サイトをリニューアルオープンしました。 公開済み: 2017年5月22日 よりわかりやすいものにするため、サイトをリニューアルいたしました。当社の魅力がより伝わるよう鋭意取り組んで参ります。 関連記事 喜多方工場閉鎖について 当社は震災後喜多方市へ工場を移し、操業して参りましたが、本年1月に唯一の従業員が定年退職となった事により、通常の営業は出来なくなりました。現在一人で営業しておりますが、このままの営業は無理と考えております。 現在当社で使 […] 公開済み: 2022年5月28日 NO. 47 小正月 昔は小正月の十四日になると、奉公人は正月休みとなり、ふるさとへ帰れたと聞いております。 現代では、鏡開きとか正月飾りを送るどんと祭など。 あいづでは、歳の神と言って各集落事に、空き地や田んぼなどに、稲わらや萱などで塔を作 […] 公開済み: 2020年1月17日 当社の出品した飾り棚が福島県観光物産交流協会主催、福島県共催の「第10回ふくしま特産品コンクール」にて奨励賞を受賞いたしました コンクールは2010年11月19日に福島市ホテル福島グリーンパレスで行われ、食品部門88点、生活・工芸品部門35点が出品されました。審査の結果当社の出品した飾り棚が奨励賞を受賞しました。 この作品はサクラ無垢板を使用し、 […] 公開済み: 2010年12月2日
喜多方工場閉鎖について 当社は震災後喜多方市へ工場を移し、操業して参りましたが、本年1月に唯一の従業員が定年退職となった事により、通常の営業は出来なくなりました。現在一人で営業しておりますが、このままの営業は無理と考えております。 現在当社で使 […] 公開済み: 2022年5月28日
NO. 47 小正月 昔は小正月の十四日になると、奉公人は正月休みとなり、ふるさとへ帰れたと聞いております。 現代では、鏡開きとか正月飾りを送るどんと祭など。 あいづでは、歳の神と言って各集落事に、空き地や田んぼなどに、稲わらや萱などで塔を作 […] 公開済み: 2020年1月17日
当社の出品した飾り棚が福島県観光物産交流協会主催、福島県共催の「第10回ふくしま特産品コンクール」にて奨励賞を受賞いたしました コンクールは2010年11月19日に福島市ホテル福島グリーンパレスで行われ、食品部門88点、生活・工芸品部門35点が出品されました。審査の結果当社の出品した飾り棚が奨励賞を受賞しました。 この作品はサクラ無垢板を使用し、 […] 公開済み: 2010年12月2日