もつたいない、今貴重な家具が捨てられています。
板倉家具では、家具の修理賜わります。

当社は震災により、平成24年7月より小高区田町から喜多方市へ工場を移転し、事業を再開しております。
皆様方には大変お世話になりました。
皆様に措かれましては、帰還の準備、あるいは新天地への移転等、思案されていることと存じます。今小高区では、家の解体・片付けなどにより、貴重な家具が捨てられ、処分されています。
特に時代箪笥と呼ばれる金物などがたくさん付いている物があります。これらの箪笥は100年以上をも経過した物であり、その家の歴史でもあります。
この機会に修理してはいかがですか。当社では新規家具の製作は基より、古い箪笥、家具の修理再生を受け承つております。
家具に関する事で、お困りの事が御座いましたら、ご相談してください。
修理しました家具は、皆様の新生活が始まるまで、大切に保管し預かります。

家具の修理・作り変えの流れ

お客様が長年使われた大切な家具を修理・修繕いたします。
また、作り変えも行っております。お客様の生活スタイルに合わせたものへ作り変えたり、使い勝手の悪い部分を直したり様々行えますので、ご相談下さい。

一般的に修理依頼の多いのは、時代タンスと言い、金物が沢山付いているタンス類と、桐タンスの修理再生が多く依頼されます。
実際には時代と供に使われてきた様々な家具があります。地元の職人さんが作られた家具は、ほとんどが無垢材で作られており、再生が可能な物がほとんどです。
時代と供に使われてきました、先代方々の思いを後世に残して頂きたいです。

  • 1

    お引取

    お品物のお引き取りに伺います。その際に修理できるか、お引取できるかを診た上で、お客様にご説明させていただきます。
    ご説明に納得していただいた上で、お引取させていただきます。

  • 2

    お品物の写真撮り

    引取りあるいは、作業を始める前に修理以前の写真を残します。

  • 4

    洗浄

    時代と供に付いてきた汚れは、煤とか手垢によりかなり汚れております。

  • 3

    分解

    古い家具になりますと、木材の収縮などにより緩みとか割れ、ねじれなど様々な所に不具合があります。

  • 5

    木地修理 or 加工

    長年使われた家具は、傷や欠け剥がれなどあります。欠損している所は新しく作ります。

  • 6

    塗装

    預かりました家具は、様々木材や年代により、様々な塗装がしてあります。当社ではそれぞれが、その時代に施されていたと思われる雰囲気に仕上げます。

  • 7

    装飾品の修理・塗装

    修理品によっては、金物等の不具合、欠損などがあります。金物等は同等品での交換、あるいは作ることもあります。
    時代タンス等の飾り金物などは、錆などを落とし機能している事を確認します。その後塗装を施します。

  • 9

    金物等の取り付け仕上げ

    最後に金物等の取り付けをし、完成になります。

修繕家具のビフォア・アフター

ご仏壇の修理

時代箪笥の修理